「 投稿者アーカイブ:大城真理子 」 一覧
-
-
2022/06/19 -研究
ジャーナルに掲載されるまでの道のり 2020年2月 :論文執筆開始 2020年4月3日 :論文を和雑誌へ投稿する 2020年5月中旬 :リジェクト通知 ⇒心が折れかける(1回目) ~その後、気づい …
-
-
欧州留学オンラインフェア開催!-EHEF Japan education fair-
2021/10/12 -海外留学・海外インターンシップ
【日本語】 ハンガリーへの留学に興味はありますか? ヨーロッパ留学に関する情報が欲しい皆さん! 日本で開催されるバーチャルフェアで、あなたが必要な留学情報を得ることができます! 留学経験者とのディスカ …
-
-
【NVIVO】カテゴリー化したデータをExcelに書き出す方法
2021/09/22 -NVIVO
コード名とカテゴライズしたデータリファレンスのデータのエクセル書き出し ノード(やケース)をshiftキーを押しながら複数選択し右クリックする。 メニュー→エクスポートを選択し、Excelへデータを書 …
-
-
2021/07/26 -臨床看護研究
院内看護研究に取り組まれている看護師さんから、《Q.研究をするにあたり、KJ法を使用するか、グラウンデッド・セオリーか迷いました。どのように、研究デザインを選べばいいのか分かりません。》という質問があ …
-
-
一言で研究と言っても、いろいろあります。看護研究を始める前に、自分の研究の役割をしっかりおさえておくことが結構大事だと思います。 看護研究の目的は、医療機関・研究機関、どこでも、共通の目標は、【看護研 …
-
-
2021/02/03 -NVIVO
質的研究で良く用いられる分析ソフト「Nvivo」を使う中でのあるあるな疑問の1つ、「コードの優先順位」をつけるための操作方法があります。 というのも、自動設定でコード名が「あいうえお」順で並んでしまい …
-
-
2020/11/24 -学部(卒業論文)
国内文献を検索するデータベースとして主に使用されているのが「医中誌Web」です。 その使用方法について解説していきます。 基本的な操作方法のみを記載しています。 もっと詳しく知りたいと思ったら、図書館 …
-
-
【研究成果】乳房の異常に気づきつつも医療機関の受診が遅れるのはなぜだろう?
2020/11/23 -研究成果
「乳房の異常に気づきつつも医療機関の受診が遅れるのはなぜだろう?」というテーマで、博士論文を書き、現在も引き続き、研究を続けています。 研究で得られた成果について、記事として少しずつ、まとめていきたい …
-
-
【卒論】【重要】論文を書く前に知っておくべき引用・文献リストの基本ルール
2020/11/21 -学部(卒業論文)
研究論文を書く上では、知っておくべきルールがあります。 今回は、引用・引用文献に焦点をあてて、まとめました。 私が学生の時に、「早めに知りたかったな」と思った情報を中心にまとめています。 私が学生の時 …
-
-
2020/11/20 -学部(卒業論文)
私たちは、カリキュラムの都合上、限られた時間で卒業論文の執筆をしなければならない現状があります。 そこで、論文執筆にかかる最短の時間配分について、まとめました。 下記を参考に各自の論文執筆スケジュール …