大学院

論文の投稿先の決定と査読コメントに対する対応

投稿日:2020年9月4日 更新日:

投稿先の決定

前提:自分の研究テーマに合った投稿雑誌を選ぶこと

・雑誌に掲載されている論文の傾向や、その学会の特徴を把握しましょう

・自分が実際に参加している学会が発行している学会誌

・自分の所属する領域の教員が所属している学会の学会誌

・文献検討をする中でよく目にする学会誌

〇英語論文

EdanzJournal Selectorがかなり便利です。

アブストラクトやキーワードを上記のサイトに貼り付けるだけで、候補となる雑誌が一覧になって出てきます。(インパクトファクターに関する情報も併せて出てきます。)

投稿雑誌を検討する場合は、まず掲載料が払える範囲内であるのか確認しましょう。

雑誌によっては、掲載時に、publication fee(掲載に係る手数料)を投稿者へ課すこともありますので要注意です。雑誌によって価格は違いますが、私が検討していた雑誌は30万円でした。無料の場合は、無料と記載されています。

参考*enago学術英語アカデミーの記事 論文の出版にかかる費用はいくら?

査読コメントに対する対応

前提

1つ1つのコメントに丁寧に対応することが何よりも大事です

コメントを踏まえて論文の修正をかけた場合

どこをどのように修正をしたのかについて明確に記載する。

修正意見と回答の対照表を作成するのもいいと思います。

(私の査読コメントへの返答例)

編集委員ならびに査読者の方々、ご助言ありがとうございました。著者一同、心より感謝申し上げます。今回の査読結果を受け、正確に論述できていない箇所が多々分かりました。以下、ご確認ください。

尚、修正箇所につきましては、本文中において全て赤字で表示しております。

ご指摘の通り、抄録において必要な情報が不足していたため、必要と考えられる情報を追記いたしました。

査読コメントを論文に反映しなかった場合

なぜ、その指摘を反映しないのか、丁寧に説明をすることが必要です。

(私の査読コメントへの返答例)

ご指摘の通り、将来的には、これらの関係性をモデルで示すことが重要だと考えます。しかし、現段階では、これらの関係性を示す、十分なデ-タを得るに至っておらず、○○行動を規定する各要因と△△の関連のみの枠組みを使用するに至りました。

貴重なご意見ありがとうございます。今後の研究の参考にさせていただきたいと思います。

リジェクトされた場合

あんなに労力をかけて作成したのに…と心が折れそうになります。

リジェクトされたものはどうしようもない事実なので、次の行動に移りましょう。

【アクションプラン】

査読コメントをしっかり読み込み、論文の何が問題だったのかを再検討する。

修正が可能であれば、修正をして、別の雑誌に投稿をする。

基本的には、この繰り返しなのではないでしょうか。

(私の場合)

英語論文として学会誌①に投稿するもリジェクト

国内の学会誌②に投稿するもリジェクト

国内の学会誌③に投稿し、ようやく採択されました。採択までに2年以上かかりました。

※論文投稿に関する様々な書籍を見ても、皆さんこのような経験をされているようです。

論文投稿への第1歩として

まずは、日本の雑誌に投稿して、論文投稿の一通りの流れと、その作法(査読者とのやり取り)を知る方が良い。

その後、英語論文としての投稿・採択を目指すのがいいと思います。

 

 

-大学院
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【学位論文】研究計画書の書き方から効果的なプレゼン方法まで

目次1 研究計画書とは?2 研究計画書のフォーマットと書き方3 評価のポイント4 研究計画書の効果なプレゼンテーション方法5 計画書検討会での質疑応答で気をつけること 研究計画書とは? 研究の設計図の …

【博士後期課程】3年間で修了するためのロードマップ

目次1 ロードマップ2 まとめ 大学院には多様な学び方があり、それぞれ、自分の生活とのバランスを取りながら、時間をかけて修了される方も沢山いらっしゃいます。 私は、在職中に研究生というポジションで学業 …

大学院生の経済事情

目次1 何にお金がかかるのか2 フルタイム学生の収入とやりくり3 まとめ 大学院に進学してから、私が最もといっていいほどストレスだったこと、それはお金の不安でした。 入学を決める前に、何とか3年間分の …

【大学院生用】スケジュール管理が上手くいくための方法

目次1 論文の全体像を把握して、日割り計算をした計画を遂行する2 ノートにTo doリストを作成し、1日の最後に評価をする3 常に効率を意識しましょう4 まとめ 大学院生は思っている以上に忙しいです。 …

予備的調査におけるサンプル数の考え方

今回、予備的調査を行うにあたり、どれくらいのサンプルを収集した方がいいのかについて書いていきたいと思います。 第1に、押さえておきたいのが、サンプル数の見積りは、用いる統計手法と関係しますし、研究の対 …

            大城真理子

    過去の経歴

    沖縄県立看護大学卒業→琉球大学大学院 (保健学修士)→看護師6年→沖縄県立看護大学大学院 (看護学博士) →Eötvös Loránd University (Master of Health Care Policy, Planning and Financing) →沖縄県立看護大学

    現在、ハンガリー政府 Tempus Public FoundationのAlumni Volunteer(ボランティア活動)もしています。

    Meet our alumni volunteers: Mariko Botar | ALUMNI (alumninetworkhungary.hu)

    ハンガリー留学に際して、お手伝いできることがあればボランティア活動の範囲内でサポートします。